岐阜の車検は安い・安心・速いの車検の速太郎

営業時間:9:00~18:30
定休日:水曜日

ネットですぐできる車検予約・無料見積はこちら

電話番号・アクセス
  • 可児店
  • 那加岐南店

可児店

・可児御嵩ICから車で2分
・可児駅から車で6分
・姫駅から車で11分
・美濃川合駅から車で11分

〇美濃加茂市方面からお越しの場合 県道207号を進み、新太田橋を渡って国道248号線と国道21号線を経由し右側にございます。陸橋を超えて瀬田(交差点)を右折してお越しください。
〇多治見市方面からお越しの場合 多治見市中心部から県道381号を進みお越しください。
〇可児御嵩インター方面からお越しの場合 国道21号線を西方面に進み、瀬田(交差点)を左折、広見東連絡所前(交差点) を右折します。約300m走行した前方右側にございます。
隣にカインズ可児店様があり、「車検」の看板が目印です

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7876
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等
0574-62-6444
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

那加岐南店

・イオンモール各務原店からすぐ
・東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」より約2分
・各務原市役所から車で5分
・岐南駅から車で6分
・岐阜駅から車で14分
※車検受付は橙色(クリーム色)の建物です。隣にジャパンレンタカー各務原インター店様があります。

〇岐阜市方面からお越しの場合 国道21号線を犬山方面(東)に進んで頂くと、国道沿い左側にございます。
〇犬山市方面からお越しの場合 国道21号線を岐阜市方面(西)に進んで頂き、金属団地前の信号(ガソリンスタンド)を右折します。
一本目の道路を左折し直進、さらに一本目の用水路沿いを左折すると国道21号線沿い(左側)に駐車場入り口がございます。

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7877
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等
058-372-6691
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

整備事例

エンジンルーム

【可児市・各務原市にお住まいの方必見!】バッテリー交換について

2025.1.23  エンジンルーム, バッテリー, 可児, 各務原, 整備, 車検  , , , , , , ,

まだまだ寒い今の時期に多い車のトラブルはバッテリー上がりです。 バッテリーが上がってしまうとエンジンがかからず、ロードアシスタンスやレッカーの手配が必要になることもあります…!

バッテリー点検の様子

このようにバッテリーと専用の機械を繋いで点検します。バッテリーの状態は電圧や温度等、様々な要因を考慮して良好・注意・要交換の3段階で表示されます。

今回のお車のバッテリー状態は良好でした!バッテリーがあがってしまうと「今から出かけるのに…!」と予定が狂ってしまいかねません。注意・要交換と表示されている場合は、お早めに交換をお勧めいたします。

バッテリー交換で気を付けること

バッテリーをご自身で交換される方もいらっしゃると思います!バッテリー交換をする際に必ず気を付けていただきたいことが1点!!

バッテリーのプラス端子(写真赤丸の箇所)に金属が当たってしまうと、バッテリーがショートしてバッテリーが使えなくなったり、熱くなった端子に触れてやけどしてしまうことも。ショートしないために手袋で端子を覆っておくことをおすすめ致します。ファミリーではバッテリーの持込交換も承っておりますので、一度ご相談ください!

バッテリーの交換も予約制となっております。トラブルが起きる前に、早めのご予約を!!

★スタビライザーリンクってなに???

2024.10.21  エンジンルーム, 可児, 各務原, 整備, 車検  , , , , , , ,

お車の乗り心地をもっとよくしたい!! 最近車体の揺れが気になる、、なんてことありませんか??

そんな時はスタビライザーリンクの交換の時期かもしれません!!

スタビライザーを車体に固定して支える部品です。スタビライザーとサスペンションをつなぐロッド形状のパーツになっており、「ポールジョイント」 人間でいう関節のような機構が付いています。この機構によりカーブや段差などで生じる上下の動きを柔軟に対応しているのです。

大きなはさみのような道具を使って、ネジを緩ませてスタビライザーリンクを取り外して

新しい物に付け替える作業です。

整備士の方がやるとすごく簡単に見えましたが、意外と力がいるみたいです、、(´・ω・`)

距離や年数で定められていない部品で、難しい部品になっているんです、、

交換の目安は

①に該当する場合早めの交換がおすすめです。

交換しないまま、走行し続けると、ブーツの部分が破れて関節部の金属同士が擦れ合わさって関節部を傷めることになってしまいます。

可児市にある車屋ファミリーでは大きな交換部品等もいつでも受け付けております!!

お気軽にお問い合わせくださいませ(^▽^)/

可児市・各務原市でタイヤの買い替えを検討中の方必見🔍株式会社ファミリーは「タイヤ流通センター」に加盟し、タイヤの価格を見直しました!

2024.9.27  エンジンルーム, キャンペーン, バッテリー, 割引, 可児, 各務原, 整備, 車検  , , , , , , , , , , , , , ,

この度、株式会社ファミリーは9月20日に

「タイヤ流通センター」に加盟いたしました!✨

これまでもファミリーではタイヤの販売をしておりましたが

・よく使われるサイズが欠品続き…

・取り扱いメーカーが少なく、ご希望のメーカーがご用意ができない…

など、お客様のご希望に添えることができないこともありました

より多くのお客様に満足いただけるように見直しをさせていただきました。

タイヤ流通センターとは?

タイヤ流通センターは株式会社アップガレージグループが運営しており

3プライスの新品タイヤ専門ブランドです♪

全国に190店舗以上展開中!

速太郎 可児店」「速太郎 那加岐南店」がファミリーの店舗です。

当社は岐阜県のタイヤ流通センターで唯一「車検」も実施しています。

ファミリーは「指定整備工場」であり、自動車検査員の資格を持った整備士が配置されているので

自社で車検を受けることができます✨

車検時に履いていたタイヤが摩耗しており、車検の検査項目に不合格だった場合は

その場でタイヤの買い替えをすることも可能です♪(在庫が無い場合もございます)


1.まずはプランを選びましょう!


【取り扱いメーカー】ハンコック(韓国製タイヤ)


【取り扱いメーカー】

①セイバーリング(速太郎 可児店のみ)

②ミシュラン(速太郎 那加岐南店のみ)


【取り扱いメーカー】

①ヨコハマ

②ブリジストン


2.続いてタイヤのサイズを確認しましょう!


例えば…スズキ ワゴンRを乗っている場合

(必ず実際のタイヤを確認し、サイズを見てください)


ここまで分かってること


・プラチナプラン 

・サイズ 155/65R15

→タイヤ本体の料金が21890円


3.続いて工賃を確認しましょう!


今回はサイズが155/65R14(👈最後の数字がインチを示しています)なので・・・

【タイヤ組替工賃】1,650円(1本)×4本 →6,600円

【バルブ代】550円(1本)×4本 →2,200円

【廃タイヤ処分】550円(1本)×4本 →2,200円


結果、32,890円でタイヤの組替をすることができます🚗

公式HPにて、簡単見積りをしてみたい方は、こちらから👈👈

サイズの見方が分からなくても大丈夫です!

お気軽にお問い合わせください😊

皆様のご来店お待ちしております🌷


【ファミリー可児店 車検の速太郎可児店】       【ファミリー各務原店 車検の速太郎那加岐南店】

 住所 岐阜県可児市瀬田430-1            住所 岐阜県各務原市三井町2-55

 TEL 0574-62-6444                  TEL 058-372-6691

【可児市・各務原市で車生活の方!】夏の終わりにバッテリー状態の確認しませんか?バッテリー交換もファミリーで!🚗

2024.9.9  エンジンルーム, バッテリー, 可児, 各務原, 整備, 車検 

こんにちは!車屋ファミリースタッフです🌞

夏も終わりに近づいてきましたね!暑い夏と寒い冬は人だけではなく車にとっても負荷のかかる季節です。そんな時だからこそファミリーでバッテリーチェックはいかがでしょうか?バッテリーチェックだけでしたら無料でオイル交換のついででもご案内しております!

今回は実際にお任せいただいたバッテリー交換の様子をお届けします✉

バッテリー交換した車 : ダイハツ タント R2年式 走行距離約30000㎞

まず、エンジンルームを開けると四角い部品が付いているのが確認できます。

プラス端子の方にカバーがある、これが車のバッテリーです。車の種類や大きさによってついているバッテリーは様々です。

このバッテリーはアイドリングストップ車専用のバッテリーでサイズは「M42」です!

バッテリー交換の前に…

今回担当するスタッフ初めて拝見したのですが、ナビや車の情報が飛んでしまわないようにバックアップする機材を社内専用のプラグに繋ぎます。

これをしないとお客様のお車の大事な情報がバッテリー交換によって無くなってしまうそうで、バッテリー交換の過程で重要な部分でもあります。(バックアップが必要でないお車もあります)

まず固定具を外していきます。

赤く囲んだ金具がバッテリーステーと言われるものでこの金具が走行中バッテリーが動かないよう固定しています。

ネジがとても小さくて意外と細かい作業になります…!

↓端子を繋いでいる留め具も外せました!

ステーを外したらバッテリーそのものを丸ごと取り出します。

軽自動車のバッテリーでも10㎏を超えるのでかなりの重量があります。

↓外したバッテリーがこんな感じです

古いバッテリーを外したら新しいバッテリーを取り付けていきます!

外した端子や部品もそれぞれ取り付けをしていきます。

元に戻していくだけですが、これが意外と細かな作業で目を見張る作業風景でした👀

端子もステーも取り付け、バッテリー交換完了です!

最後にダブルチェックで端子の締付具合を整備士2人で確認しています。

これでバッテリーは新品の元気なものになりました☀

今回はファミリーで実際に行ったバッテリー交換をご紹介しました!ただ古いバッテリーを外して取り付けるだけなのですが、小さな部品の取り外しや取り付けが多く繊細な交換作業なのだと感じました…!

ファミリーではオイル交換時無料でバッテリー残量チェック、在庫確認が出来次第即日バッテリー交換が可能となっております。

■軽自動車 アイスト付き→¥13200(税込) アイスト無し→¥7150(税込) ※その他普通車バッテリーも取り揃えております!

バッテリーが上がった!劣化してしまった…となる前に!バッテリーチェックからでもファミリーでやってみませんか?お気軽にお問い合わせください☻

【可児店・各務原にお住まいの方】エアコンから冷たい風が出てこない!?😲

2024.8.19  エンジンルーム, 整備  , , , , , , ,

お盆も過ぎ、暑い夏がようやく過ぎ去るかと思いきや、まだまだ暑い日が続いております💦

真夏日に、車に乗ったら突然エアコンが効かない!!冷たい風が出てこない!そのような事態になった場合、暑い車内で過ごすのは耐えられないですよね😢

当店でも、毎日のようにエアコンの不調についてのお問い合わせが絶えません。

そこで、本日はエコアンガスの補充についてご紹介致します✨

夏必見!~エアコンガス補充~

まずは、エアコンが効かない主な原因とは?

カーエアコンの冷房が効かない時の主要原因として、以下が挙げられます。

様々な要因がありますが、不調の原因として真っ先に考えられるのがエアコンガスの不足、ガス漏れです。エアコンガスが漏れると圧力がかからず、エアコンの効きが悪くなってしまいます。まずは、エアコンガスの不足からチェックしていきましょう。

~エアコンガスの圧力計測~

まずは、ゲージマニホールドという圧力計を用いて、エアコンの圧力を測ります。

このゲージのチャージングホースをクルマのポートに繋ぐと、低圧・高圧それぞれの圧力が測れます。エアコンが正常に働いている時は、低圧側で0.15~0.25MPa、高圧側で1.37~1.77 MPaになります。

チャージホースを「High」「Low」にそれぞれ繋ぎます

計測をして、ガス圧が低すぎる場合には、ガスが抜けてなくなった可能性があるので、ガスチャージをして冷媒を増やしガス圧を適正値まであげる必要があります。

~エアコンガス補充~

エアコンガス補充の様子がこちら

指定のエアコンガス缶を器具に接続して、ガス缶を少しづつ振りながら補充をします。エアコンガスの量は車種に応じて規定量が定められている為、その規定量に準じて補充をします。

エアコンガスは自然に減っていく為、「7~8年」で補充・交換が目安となります。(3回目の車検時)

まとめ

エアコンガス補充いかがでしたでしょうか?

冷たい風が出ないやエアコンの効きが悪い場合は、まずはお気軽にご相談ください!

その他、エンジンオイル交換や車検のご予約もお待ちしております!

【ファミリー可児店 車検の速太郎可児店】       【ファミリー各務原店 車検の速太郎那加岐南店】

 住所 岐阜県可児市瀬田430-1            住所 岐阜県各務原市三井町2-55

 TEL 0574-62-6444                  TEL 058-372-6691

スズキ愛車無料点検をファミリー各務原店で受けてみた!

2024.8.8  エンジンルーム, キャンペーン, 整備  , , , , , ,

スズキの愛車無料点検

こんにちは!ファミリー各務原店です。

以前ご紹介した『スズキ愛車無料点検』についてお読みいただけましたか?

まだお読みでない方はぜひ先にこちらをご確認ください!!👇

今回は実際の点検の様子をご紹介します!

スズキ愛車無料点検の申込書、チェックシート兼リコール対象および実施確認書

来店受付時にこちらの用紙をお客様にご記入いただいています。

まず最初にスズキ愛車無料点検を受ける上で画像の申込用紙の左上太枠の中をご記入いただきます。

記入後、申込書を預かり いざ作業に入っていきます🚙💨

愛車無料点検では申込用紙の左下に記載のある15品目を点検していきます。

今回は点検の様子一部を写真付きでご紹介していきます。

愛車無料点検の様子①
警音器やライトの作動確認
エンジンルーム内の点検風景
エンジンオイル交換と下回りを点検する様子

その他の点検も順調に進み、今回のお車はエンジンオイル交換のみ追加整備を行い無事完了しました。

作業時間は15~20分ほどでした。

最後にお車のお返しと点検結果をお渡ししてお帰りいただけます。(有料整備が追加であった場合はお会計も行います。)

おわりに

いかがだったでしょうか。

点検期間は6月~9月末までとなっております。

ぜひまだ受けていない対象車をお持ちの方はぜひお待ちしております!!🚙

【ファミリー可児店 車検の速太郎可児店】       【ファミリー各務原店 車検の速太郎那加岐南店】

 住所 岐阜県可児市瀬田430-1            住所 岐阜県各務原市三井町2-55

 TEL 0574-62-6444                  TEL 058-372-6691

【可児市・各務原市お住まいの方必見】サイドミラーが動かなくなったらどうすればいい?修理の様子を撮影してみた!

2024.7.28  エンジンルーム, キャンペーン, リコール, 割引, 整備  , , , , , , , , , , , , ,

「サイドミラー」は車を運転する際に後方確認や左右の確認に使うための装備です。

株式会社ファミリーでは上記のようなお問い合わせがよくあります👀

お問い合わせで一番多い車種は…

この二種類は保証で修理が可能な場合がございます!

ニッサンの公式HPでも掲載されております。

※三菱のEKワゴン、EKスペースのシリーズ(OEM車)も対象の場合もございます。

OEM車とは、他の自動車メーカーが生産に自社のブランド名をつけて販売している車のことです。

詳しくは、三菱公式HPでご確認ください。

今回は

・新車登録が令和2年

・走行距離が10万㎞以下

のデイズルークスの左右ドアミラー修理の様子をお見せします!

👇まずはドアミラーを車体から外し、解体させます!

👈このようにサイドミラーが

丸ごと取れました😲!!

👇これを分解すると5つに部品が分かれます

サイドミラーが無い状態はこんな感じ!👇

なかなか見る機会ありませんよね😂笑

ドアミラーの本体の真ん中にはこのようなモーターがあります。

このモーターを新品に替えたら、解体した部品を元に戻していきます!

実際に正常に作動するかを必ず確認します!!👇

正常に動いたら全て元通りに戻して終了です!

こんなマーク見たことないですか?~法定12か月点検~

2024.6.13  エンジンルーム, 整備  , , , , , ,

こんにちは!株式会社ファミリーです!
今回は、法定12ヶ月点検のご紹介です!

法定12ヶ月点検とは…?
道路運送車両法で定められている車の使用者に義務付けられた点検です。
点検を受けると以下のようなシールがフロントガラスに貼られます。

点検内容26項目
~主な点検箇所~

●エンジンルーム点検
ファンベルト、冷却水、バッテリーなどの点検

●室内点検
ブレーキ周りの点検

●下廻り点検
オイルなどの液漏れがないかなどの点検

●足廻り点検
ブレーキパッドやタイヤ、ボルトのゆるみがないかの点

更にはタイヤの溝やひび割れの確認もしっかりします。

法定点検を受けるメリット

  • 1年に1回、車検と同じようにタイヤをすべて取り外して作業することで、車本来の性能が発揮でき、安全に乗ることが出来る。
  • こまめに点検し、部品や消耗品を交換することで車が長持ちする。
  • 定期的に点検をすることで消耗箇所の早期発見ができ車検時の費用が抑えられる。
  • 検査項目(26項目)の部品や装置に何らかの故障や不具合があった場合、法定点検をきちんと受けていればメーカー保証内で交換や修理を受けられる場合がある。(必ずしもメーカー保証が適用されるとは限りません。)
  • 車検とは異なり有効期限はないので、いつでも受けることはできる。満了月と同時期に実施すると年1でしっかりと点検できる。

🔧点検費用🔧
費用:9,900円(税込)~
平日入庫は1,100円(税込)割引!!
どの大きさのお車も
この金額!!
※追加整備代は別途かかる可能性あり

点検時間
作業時間:45分~1時間ほど
※作業内容によって多少前後する可能性あり

ご予約はアプリまたはお電話にて承っております♪

ご自身の大切なお車を長く、安全にお乗り頂くためにも

ぜひ一度点検を!!

「可児市・各務原市にお住まいの方!!スズキのお車に乗っている方にお知らせ!スズキ愛車無料点検」

2024.6.10  エンジンルーム, 整備  , , , , , , , , , , , , ,

6月からスズキ愛車無料点検が始まりました!🔍

こんにちは!株式会社ファミリーです!

今回は「スズキ愛車無料点検」についてのお知らせです!

上記の画像にもある、1~15の項目について点検をさせていただきます。

弊社では普段のオイル交換と同時に無料簡易チェックを行っております↓↓↓

①電球玉切れのチェック

②タイヤの空気圧調整

➂ウォッシャー液補充

④バッテリー電圧チェック

スズキ車ではなくてもこちらの4つの点検を無料でさせていただきますのでお気軽にお申し付けください♪

弊社は株式会社ファミリー可児店・各務原店の2店舗も対象店舗でございますので、お電話かファミリー公式アプリからご予約お待ちしております♪

アプリからの予約は以下の通りです👇👇

遠方の方は下記のボタンから店舗検索が可能ですので、是非探してみてくださいね♪

また車検のお問い合わせもいつでも受付中です!9月まででしたら、車検と同時に愛車無料点検も可能です!

車検満了日の1ヶ月前から車検の実施が可能ですので、いつでもご予約お待ちしております🌈

【ファミリーの4つの無料簡易点検について🔍】

2024.2.19  エンジンルーム, 整備  , , , , , , , , , ,

 ファミリーではオイル交換等でご来店されたお客様に

下記の4つを無料で点検させて頂くサービスがございます👀✨

 それでは、その4つの無料簡易点検の様子を覗いていきましょう🔍

 タイヤの空気圧が適正か確認します。基準値よりも低くなっていた場合は調整します。

【2.電気周りの点検】

 電気廻りがどのランプも切れていないか、2人体制で確認します。

【3.バッテリーチェック】

 バッテリーの容量が減っていないか測定します。

残量が少ない、半分以下まで減っているお客様には、その場で交換のご提案をさせて頂いております。

【4.ウォッシャー液の補充 】

 その名の通り、ウォッシャー液が減っていたら補充します。

 ※ノーマルタイプのものを使っているため、ご自身で撥水加工のものをご利用の方は一言スタッフにお伝え下さい。その場合は補充を控えさせて頂いております。

【まとめ】

 つまり、ファミリーでオイル交換をお任せ頂ければ、毎回上記の点検も一緒に行えるためお得です!

覚えればご自身でも点検することのできるものもありますので、ぜひこちらを参考にやってみて下さい!

 お車を安全に乗るためには、定期的な点検は必要不可欠

オイル交換のついでにぜひ、上記の点検もお任せ下さい😄

点検やオイル交換のご予約はこちらまで🍀

↓     ↓     ↓

■車検の速太郎 那加岐南店 
〒504-0941 岐阜県各務原市三井町2丁目55

可児店

那珂岐南店

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。