本日はタイヤの組み替えの紹介をさせていただきます!
タイヤ組み替えとは、ホイールはそのままでゴムだけ新品に(=ゴムのみ交換)する作業です!
この時期スタッドレスタイヤの組み替えをご検討される方も多くいらっしゃるので、是非どんな作業なのか見ていってください👀💡
では早速手順ですが…
①バランス調整の為の錘→バルブの順に取り、空気を抜く
このように工具を使ってグリグリ取ります🔧
右の写真は体重をかけて抜いてます💪🏻

②チェンジェーを使ってホイールとゴムを分け、新しいバルブを付ける
バルブは新品を使うことによって空気の漏れを防ぎます🌪

③新しいゴムにグリスを塗り、チェンジェーにセットし装着
このグリスは滑りを良くする為に必要であり、ゴムが切れてしまうのを防ぐ役割を果たしています🧽そしてゴムが硬いとかなり力が必要で本当に難しいんです🥹

④空気圧を入れ、差し込み部分に水をかけ、バルブ漏れがないか確認する
水をかける時に気泡が出てきたら空気が漏れてることになるので、この手順はめちゃくちゃ重要です‼️⛑

⑤バランス調整をし、必要であれば錘を付け、完成
この機械の数値がゼロになれば完璧です⚖️✨

このように、組み替え作業は本当に手順が多いんです!それでも弊社だと、1時間で4本組み替えできちゃいます!!
そしてなんとファミリーでは、スタッドレスタイヤフェアとして、11月末までのご予約&作業で、5,000円のお値引きがあります!🎉🎉ゴムのみ購入組み替えでも、ホイールセットでも、どちらでもお値引きしております!
ちなみに…
〜料金例〜
・145/80R13 ¥54,000
(ミライース、アルトなど)
・155/65R14 ¥56,000
(タント、デイズなど)
・165/55R15 ¥91,000
(キャストなど)
※上記2つともホイール付きスタッドレスタイヤの料金例です。
※組み替えの場合やその他のサイズはお電話などでお問い合わせください。
皆様のご予約、お待ちしております!