岐阜の車検は安い・安心・速いの車検の速太郎

営業時間:9:00~18:30
定休日:水曜日

ネットですぐできる車検予約・無料見積はこちら

電話番号・アクセス
  • 可児店
  • 那加岐南店

可児店

・可児御嵩ICから車で2分
・可児駅から車で6分
・姫駅から車で11分
・美濃川合駅から車で11分

〇美濃加茂市方面からお越しの場合 県道207号を進み、新太田橋を渡って国道248号線と国道21号線を経由し右側にございます。陸橋を超えて瀬田(交差点)を右折してお越しください。
〇多治見市方面からお越しの場合 多治見市中心部から県道381号を進みお越しください。
〇可児御嵩インター方面からお越しの場合 国道21号線を西方面に進み、瀬田(交差点)を左折、広見東連絡所前(交差点) を右折します。約300m走行した前方右側にございます。
隣にカインズ可児店様があり、「車検」の看板が目印です

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7876
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等
0574-62-6444
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

那加岐南店

・イオンモール各務原店からすぐ
・東海北陸自動車道「岐阜各務原IC」より約2分
・各務原市役所から車で5分
・岐南駅から車で6分
・岐阜駅から車で14分
※車検受付は橙色(クリーム色)の建物です。隣にジャパンレンタカー各務原インター店様があります。

〇岐阜市方面からお越しの場合 国道21号線を犬山方面(東)に進んで頂くと、国道沿い左側にございます。
〇犬山市方面からお越しの場合 国道21号線を岐阜市方面(西)に進んで頂き、金属団地前の信号(ガソリンスタンド)を右折します。
一本目の道路を左折し直進、さらに一本目の用水路沿いを左折すると国道21号線沿い(左側)に駐車場入り口がございます。

車検のご予約・問合せ(通話無料)
0800-812-7877
予約済の方、オイル交換・1年点検・修理等
058-372-6691
自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。

整備事例

車検に通らないタイヤの溝ってどんなもの?

2022.6.12  整備  , , , ,

“もうすぐ車検があるけど、そういえばこのタイヤの状態って車検通るのかな?”
と不安になる方もいらっしゃいますよね😶

当店にも車検前にタイヤの状態を見せにきて下さる方が時々いらっしゃいます。

そこで!
今日はどういったタイヤが車検の合否に引っかかってしまうのか、という疑問にお答えします!🤓

【車検に通らないタイヤの状態】は主にこの4つ!!

①スリップサインが出ている(1.6m以下)
②ヒビが入っている(大きな亀裂がある)
③横が擦れて損傷している(片減り)

④パンクしている

上記の写真のようなタイヤは、走行に支障をきたす可能性があるため車検には通りません。

⚠️ また、こういった状態のタイヤで走行を続けると、最悪の場合バーストしたりスリップして、事故に繋がる恐れがあるため危険です⚠️

もし今
「私のタイヤの溝もこんな感じだ😱」
「そろそろタイヤ交換しなきゃな…😦」
とお考えの方は、ぜひお気軽にファミリーにご連絡下さい!

【主なノーマルタイヤの料金表】

※これらはノーマルタイヤの購入組み替えの工賃、廃タイヤ、バランス調整、エアバルブもすべて含んだ料金です。

もちろん、上記以外のタイヤのサイズも、お問い合わせ頂けたらお伝えできます🙌

安全にお車にお乗り頂くためにも、車検前には一度ご自身のタイヤの状態も確認してみましょう✍️

可児店

那珂岐南店

自動音声ガイダンスのご案内。通話開始後、1から3のいずれかの番号のうち、ご用件に該当する番号を押してください。(途中可)1、車検のご予約お問い合わせ。2、当社で二回目以降の車検の方。3、予約済みの方・オイル交換の方・その他ご用件の方。固定電話の方は、ガイダンスが流れるまでに無音を含め10秒程度かかります。番号入力後、「確認できない」となる場合は、「*」を押してから番号を入力してください。