“もうすぐ車検があるけど、そういえばこのタイヤの状態って車検通るのかな?”
と不安になる方もいらっしゃいますよね😶
当店にも車検前にタイヤの状態を見せにきて下さる方が時々いらっしゃいます。
そこで!
今日はどういったタイヤが車検の合否に引っかかってしまうのか、という疑問にお答えします!🤓
【車検に通らないタイヤの状態】は主にこの4つ!!
①スリップサインが出ている(1.6m以下)
②ヒビが入っている(大きな亀裂がある)
③横が擦れて損傷している(片減り)
④パンクしている


上記の写真のようなタイヤは、走行に支障をきたす可能性があるため車検には通りません。
⚠️ また、こういった状態のタイヤで走行を続けると、最悪の場合バーストしたりスリップして、事故に繋がる恐れがあるため危険です⚠️
もし今
「私のタイヤの溝もこんな感じだ😱」
「そろそろタイヤ交換しなきゃな…😦」
とお考えの方は、ぜひお気軽にファミリーにご連絡下さい!
【主なノーマルタイヤの料金表】

※これらはノーマルタイヤの購入組み替えの工賃、廃タイヤ、バランス調整、エアバルブもすべて含んだ料金です。
もちろん、上記以外のタイヤのサイズも、お問い合わせ頂けたらお伝えできます🙌
安全にお車にお乗り頂くためにも、車検前には一度ご自身のタイヤの状態も確認してみましょう✍️